高等部2年生校外学習(H26.2.27)

グループで活動することを通して、互いに協力し役割を果たすこと、電車の利用やレストランでの食事などの経験を通して、社会自立に向けた学習を深めることを目的に、春雨のなか、校外学習に行きました。

写真はホテルでのテーブルマナーの様子です。「給食半月分です。」と、教頭先生の言。

20140227-151516.jpg

なかよしのルール(H26.2.27)

小学部では、「なかよしのルール」という学習をしました。
家族の人との距離、友達との距離、身の回りの大人との距離、異性との距離について、養護教諭が授業を行いました。「家族の人とは触れ合ってもいいけれど、友だちとは、『パッチンパ』の距離がいいよ。」と具体的な動作を交えてなかよしのルールを学びました。
これから思春期を迎える子供たちが、日常生活の中で『パッチンパ』の距離を生かして欲しいと思います。

20140227-134434.jpg