今日は舎全体でおやつパーティーを行いました。
今回はいつもとは趣向を変えて、菓子をお椀ですくって取れた分が自分のおやつに!
みんなそれぞれ自分の好きなお菓子を取るにはどうしたらよいか考えながらすくっていました。たくさん取れた時には歓声があがっていましたよ。

さらに今日はドーナツもあり、盛りだくさんだったので、夕飯が食べられる量を自分で考え、食べきれない菓子は持って帰るようにしました。自分のお腹と相談しながら食べることができました。
中学部3年生が、高等部に1日体験入学をしました。それにあたり、「高等部の人と一緒に作業や体育をがんばる」「高等部の生活を知る」という目標を立てました。午前の作業学習では、椎茸の植菌を行いました。中学部で扱ったものよりも、太くて重いほだ木に高等部1年生の先輩と一緒に植菌をしました。午後の保健体育では、ボール運動をしました。2人組になって、ボールを運んだり、玉入れをしたりしました。折に触れ、高等部の先輩から声を掛けてもらいながら活動ができました。学級に戻ってからの振り返りでは、「高等部の生活を知ることができました」という感想が聞かれました。


新学期最初の学習で、書き初めをしました。普段使うマジックや鉛筆とは違う筆を持って、長半紙に「ふじ山」と書きました。冬休みには、自分で作った年賀状が届きました。年末年始の行事を経験することを通して、伝統文化や人と物の関わりなどの学習ができました。

今朝からの薄雪の中、新年になって初めての営業日でした。冬休みの間お休みをしていましたが、久しぶりに大勢のお客さまに来店していただき、季節の野菜をはじめ、うどんやぜんざい、ホカホカの焼き芋🍠をお買い上げいただきました。園生も「いらっしゃいませ」と大きな声でお客さまを呼び込むことができました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

