寄宿舎ピロティから廊下付近の掲示板を一新しました。本日の行事予定の掲示や各部の児童生徒の作品の掲示など、お越しの際にご覧になってください。
日別アーカイブ: 2021 年 3 月 4 日
空き缶の出荷(R⒊⒊4)
高等部では、学部独自の作業学習の一つとして、空き缶をつぶす作業に取り組んでいます。学園の職員や保護者の方々に持って来ていただいたアルミ缶を、形や大きさで仕分けし、穴を開けたり洗浄したりして、つぶします。本日は、今年度つぶした缶を、新見市の秋山商店様に取りに来ていただきました。出荷の時に、社長さんからこの缶がこの後どのように形を変えていくのか、空き缶リサイクルについてのお話を聞き、自分達が頑張ってきたことが社会の役に立っていることを知りました。今日出荷した缶は、今年一年間で一人一人が頑張った作業の積み重ねです!トラック一杯に積まれた空き缶の前で、社長さんからねぎらいの言葉をいただき、嬉しそうでもあり、誇らしそうでもあり、とても気持ちの良い一時となりました。


1年間の生活学習会の振り返りをしました。(R3.3.3)
今年度も、生活の学習会では、洗濯物の畳み方や干し方、布団の畳み方、身だしなみなど、たくさんの内容を学習しました。春休みを前に、最後の学習会なので、プレゼンテーションを使い、一つ一つの内容について、各棟に分かれて振り返りをしました。クイズ・間違い探しと題して、指導員の服装を見て、身だしなみチェックをし、「靴のかかとをふんでいる。襟が出ていない」など、違うところをどんどん見つけて発表してくれました。1年間学習した事を寄宿舎生活でしっかり身に付けられていました。







