歯磨き表彰(R⒊⒉10)

 1月27日に各棟で歯磨きの学習会をしました。お話の後、個々に「歯と歯の間を磨く」「3分間磨く」などの目標を立てて、27日から2月3日までの1週間セルフチェックを行いました。

 下校後、全部○がついた舎生が表彰されました。コロナウイルス感染症予防のため、今は仕上げ磨きができないので「自分の歯は自分で守ろう」と話をしました。

真冬に逆戻りですが、ハウスの中は花盛り(R⒊⒉9)

 先週の後半は、ポカポカと春の陽気に包まれましたが、打って変わって真冬に逆戻りです。健康の森も雪化粧しています。食堂前では、先走ってうっかり花を咲かせてしまった木瓜(ぼけ)の花が一輪、見すぼらしい姿になっていました。雪がちらつく中、農産班のハウスを覗くと、愛らしいパンジーやプリムラがあふれんばかりの笑顔で出迎えてくれました。ついでにネコも「あら、いらっしゃい。」と近寄って歓迎してくれました。今年度は、収穫祭と作品展や学習発表会などの大きな行事が縮小され、販売する機会も減り、いつもの年より花がたくさん残っています。交流校に花をプレゼントする計画もありますが、まだまだ「皆さん、私を買ってください。」と、花たちが待っています。どうか皆さん、お買い求めにアンテナショップや健康の森にお越しください。

みその仕込み(R⒊⒉8)

 高等部3年生が、作業学習で『みその仕込み』をしています。春に大豆を植えてから、畑の除草、ひたすら除草、収穫、脱粒、大豆の選別、ひたすら選別をして、最後の仕込みの作業になりました。米から麹を作り、冷たい水で米や大豆を洗い、色々な工程を分担して取り組んでいます。美味しいと評判の『森のみそ』なので、自分達もその加工に携わっいることを誇りに感じながら、集中して作業を進めています。「めざせ!みそマスター」を合言葉にし、回を重ねる度に手際良くなっています。

「ことば・かず」(R3.2.5)

小学部3グループの「ことば・かず」の学習です。プロジェクターで大きく映した挿絵を見ながらお話を聞いて、質問に答えたり、登場人物になって演じたりしています。数の学習では、友達とカードゲームを楽しみながら、数の大小の理解を深めています。

学習発表会の練習を頑張っています。

2月13日の本番に向けてみんな真剣に練習しています。みんなで確認した練習計画も残りわずかとなり、今日は4回目の通し練習でした。演技の完成度を高めて本番に臨みたいと思います。

先生の話をみんなよく聞いています。
今日の練習も花丸をもらいました

鬼には外!福は内!(R3.2.3)

舎生の元気な声が聞こえました。今年は各棟に分かれての豆まきです。それぞれの心の中の鬼、泣きむし鬼・野菜嫌いの、嫌い鬼などなど。職員の扮する鬼に、力一杯豆をまき鬼退治をしました。おやつには、恵方巻にちなんで恵方巻ロールと豆を食べました。

高等部生徒朝礼(R⒊⒉2)

 昨日の雨に洗われた校舎の屋根や木々の葉が太陽に照らされキラキラとまぶしい健森の朝です。今日は例年より1日早い節分、暦の上では明日から春ということですが、明るい日差しには確かに春の訪れを実感できます。

 高等部では、今年度最後の生徒朝礼が行われました。まず、赤木副校長から、“大人になる”とはどういうことかという話を聞きました。次に、生徒会役員任命式があり、新生徒会長が代表であいさつをしました。その後、2月3月の行事予定、最後に、新見高校との交流会の発表が、○×クイズも交えながら行われました。とても盛りだくさんの内容でしたが、みんな真剣な表情でよく考えながら聞いていました。姿勢も良く整然とした朝礼で、すがすがしく気持ちの良い1日のスタートが切れました。

自分こと以外も考えられる大人になろう
生徒会役員任命式、任命書が一人一人に渡されました
新生徒会長あいさつ「みんなのために頑張ります!」
交流会の発表では、新見高校についての○×クイズもありました。難しかったです!

新見ロータリークラブ様より寄贈(R⒊2.1)

 新見ロータリークラブ様より健康の森学園にディスクゴルフのゴール2基と ディスクを収納するバッグを寄贈していただきました。本日関係の方々に来ていただいて贈呈式を行ない、施設利用者と学校の生徒代表が1名ずつ参加して、お礼の言葉と感想を述べました。式の後で、実際にディスクを投げて参加の皆様と交流しました。

学級活動(R⒊2.1)

 高等部2年生が、学級活動で修学旅行について話をしました。1年の時の校外学習は中止、去年の夏行くはずだった宿泊学習は、延期で日帰りになり、その都度残念な思いをしながらも、代替の学習活動に100%の力を出し切ってきた学年です。修学旅行も、やはり新型コロナウイルスの影響から免れることはできそうにありません。そこで、行き先や活動内容について、自分達で計画することにしました。コロナについての最新情報を調べ、どこに行けばより安全か、日本地図を色分けしました。その結果、「感染者が多い地域への旅行は危険だから、比較的少ない地域に行こう。」と意見が一致しました。ディズニーランドは諦めざるを得ないけれど、将来の豊かな生活を送るためにとてもいい勉強の機会を与えられたと思います。